川の深さは。誰の胸にもきっとある、日々芥にまみれ、澱み、時にせき止められながらも、終着点を目指して流れ続ける川の深さは。どんなに汚されても、流れ続ける川には未来がある。
               
      「川の深さは」福井晴敏 講談社文庫

 警察を辞職し、現在は警備員として日々を送る桃山剛。警備員を置く意味など保険金の額の多少でしかないと知っている身では、深夜勤務は睡眠時間でしかない。そんなある深夜、隣のビルの警備員、竹石からヤクザがうろついている……と泣きつかれた桃山は、そこでかつての馴染み、金谷と再会する。金谷たちが追っているのは何者か? いったい何のためにヤクザが動いているのか……その疑問は、とりあえず外から警備室に戻ってきたときに明らかになった。まだ幼さの残る少女と少年のふたり。しかし手傷を負った少年は紛れもない「プロ」だった。
 「彼女を守る。それがおれの任務だ」と、そういって、実際に彼女、須藤葵を守るために命をかける増村保。その二人を追うのはヤクザだけではない。警察、公調、内調といった組織、保のかつての上司城崎涼子。彼らはなぜ追われ、そしてなぜ闘い続けなければならないのか。否応なく巻き込まれていく桃山。
 国を守る、人を守る。その言葉のあやうさと真実と。ただただ闘いに投入していく保とは対照的な桃山という人物を配したことで、物語に深みが増している。桃山のいい加減な、しかしある意味では地に足のついた人間らしさが、保や涼子に人としての感情を呼び覚ましてゆくさまがよい。後の福井作品にもつながるテーマを秘めた作品。



オススメ本リストへ