叶わぬ夢なのに、どうしてあきらめきれないのだろう。女のくせに勉強したいなんておかしいと誰もが言う。それでも学びたい。より広い世界を覗いてみたい。さまざまな考えがあり、学ぶ機会の多い、そんな世界を。
              「女教皇ヨハンナ」 ドナ・W・クロス(阪田由美子訳) 草思社

 西暦814年、カール大帝が崩御されたその日、ドイツ南西部の小さな村の参事会員の娘として、ヨハンナは生まれた。異邦人であるザクセン人を妻に持ちながらも、偏狭な考えを捨てきれない父は、娘の誕生を喜ばず、妻が娘に異邦の考えを教えることをもっと喜ばなかった。だが娘ヨハンナは母の物語も、兄たちが父から学ぶ聖書の物語にも興味を持つ聡明な子どもだった。学ぶことを禁じられたヨハンナに、密かに文字を教えてくれる兄のマティアス。彼の死後、ひとりで学ぶしかなかった彼女に、学ぶ機会を与えてくれたはじめての師、アスクレピオス。優れた師に恵まれて、ヨハンナの才能はますます開花していくが、それは決して父の意にそうものではなかった。半ば家を飛び出すようにして広い世界に飛び出していったヨハンナ。そこで彼女を待っていたのは、あまりにも数奇な運命だった。
 カトリック教会の公式記録から抹消され、伝承としてのみ語られてきたという女教皇の物語。女であるがゆえに否定されていた才能は、男としては認められ、尊敬される素晴らしいものとなる。女としての自分を捨てて生きるヨハンナの胸にひそやかに忍び寄る恋の影。才能を伸ばして生きることと、愛する人の妻として生きることの狭間で揺れるヨハンナ。そしてまた、彼女を愛するゲロルトもまた、愛する人の才能を伸ばし自由に生きる道を与えてやりたいという思いと、自分だけの妻として生きてほしいと願う思いとで揺れる。
 律儀でいい人からの就職祝いオススメ本。禁じられた学びを求めるという点では、「キリンヤガ」の「空にふれた少女」を思わせるが、ヨハンナの場合にはぎりぎり最後まで騙しきっているところがすごい。訳者あとがきにもあるが、否定されつづけているヨハンナの実在だが、逆に、実在していなかったはずがない、といえるような事実も数々あるという。前向きな意志を持ち、ひたむきに時代を生きた女性の姿は、その実在を信じたくなる力強さにあふれている。



オススメ本リストへ