「曾根崎、お前、カンニングしただろ」
 げ、図星。だからコイツは侮れない。
             
     「医学のたまご」海堂尊 理論社

 義務教育だから大丈夫だろうけれど、実際には中学2年生に進級することさえ怪しい「僕」、曾根崎薫は、ある日校長室に呼び出されて思いもかけないことを告げられる。潜在能力テストで全国1位の成績をとった「日本一の天才少年」として、桜宮市にある東城大学の医学部で医学の研究をしてみないか、というのだ。とはいえその潜在能力テスト、実は薫を実験台にしながらパパが作った問題なのだから、力いっぱい解いてしまったら日本一になるのなんて当然。それが本物の実力じゃないことなんて、自分自身が一番よく知っている。とはいえ、これはもしやつまらない学校から逃れるチャンスなのでは……?
 甘い考えで東城大学医学部に通い始めた薫は、クラスメートの医学オタク三田村のヘルプと、研究室の桃倉さんの助けを借りて、研究室と学校生活をうまく回転させ始めるが、何の気なしに行った実験がノーベル賞ものの発見につながるらしく、あれよあれよという間に大人社会の渦に巻き込まれてしまう。
 いかにも少年! という感じの薫くんの奮闘記。無理に背伸びせず、ダメ少年ぽいところも素直に出せる薫くんなので、その頑張りぶりもダメぶりも楽しめる。ただ、そんな薫くんが巻き込まれてしまった「大人の世界」の醜さは……なんとも残念(論文のデキよりも提出の速さを競うとか、学会誌のレベルでぐちゃぐちゃいうとか、なんとも身につまされるような部分もありましたが)。
 バチスタ・シリーズの面々(もちろん「田口教授」となったグッチーも)も登場し、白鳥はいないがアクティヴ・フェーズとパッシヴ・フェーズの闘いは当然ある。後半、パパの助けを借りて戦う薫くんの姿は必見(というより、パパ格好よすぎです)。
 初・海堂という人は、これをきっかけに「チーム・バチスタの栄光」も読んでもらいたいし、バチスタは読んだけどこれはまだ、という人はこれをぜひ読んでいただきたい。
 個人的にはバチスタシリーズよりおもしろかったかも……(小声)。




オススメ本リストへ