その一縷の想いにすがりつくようにして、亡者のように哀れで孤独な、己の魂を慰める。
            
 「ばんば憑き」(「ばんば憑き」所収)宮部みゆき  角川書店

 本家から見込まれ、娘のお志津と結婚するために分家から婿養子となった佐一郎。お店は安泰、若妻は美しいがわがままで、舅姑の目も厳しく、ともすれば佐一郎のことは、よく働く道具、跡取りをつくる存在としてしか見ていない。そして、なかなか子どもに恵まれない若夫婦が勧められて過ごした湯治旅の帰り。雨に降りこめられて足止めされた宿で相部屋となった老女から聞いたのは、五十年前の忌まわしい出来事……――
 幼くして亡くなった子の影が遊びにやってくる「お文の影」や、手習い所の師匠と習い子の悪がきたちが活躍する「討債鬼」、家に長年とりついた忌み物を狛犬が手助けしてくれて退治する「博打眼」など、江戸を舞台とした物語が六編。『あんじゅう』であったように、化け物だからといって怖いものばかりとは限らない。物の怪にだって心はあるし、人との交流だって無理ではない。だから、ほんとうに怖いのはもしかしたら人なのだ。
 おそろしく哀しい中にも、ほっとするような、あるいはしみじみするような終わりがある物語の中、表題作である「ばんば憑き」だけは違う。なんとも心の中が冷たくなるような、やりきれない終わり方なのである。
 『ぼんくら』シリーズや『三島屋』シリーズを読んでいると、知っている登場人物たちが顔を出して楽しいかもしれないが、もちろん、読んでいなくてもじゅうぶんに楽しめる。オススメ。



オススメ本リストへ