おと絵がたりの活動暦 
会場の雰囲気が伝わります!ぜひおと絵通信をごらんください。
おと絵通信
  2011年の活動
  体験できる学級事業の開催や展覧会などを行い、参加者との交流を持つ
[東日本大震災応援影絵巻の制作」を行なう。
様々な地域からの依頼を受ける。
2011(H23年) 

1/15,1/16
 第8回 本公演(中原市民館ホール)

●新作「くにつくり」は日本神話がテーマの作品です。「くにはじめ」「あまのいわと」「やまたのおろち」の三部作です。音楽は地域のすみよし小学校の音楽教諭の原田まち子先生の作曲、影絵の制作は「おと絵がたり」によるものです。


1/29  かわさきボラティア市民活動フェアに出典(5回目)

●多くの市民活動団体との出会いと交流を持つことが出来ました。活動をパネル展示し、グッヅも好評でした。

2/5  スマイルの会で、公演と影絵を描くワークショップ(7回目)

●年の始めの出会いはスマイルの会さんです。今年も影絵とワークショップで交流しました。


2/15 住吉小学校公演(低学年)

●「三枚のおふだ」「花さかじい」を上演しました。.

3/5 中原アクトストリート参加公演(3回目)

●「たぬきの火の用心」を紙芝居で上演する活動グループや「おと絵がたり」の公演など

4/23 川崎市立日本民家園公演(3回目)

●今年は「くにつくり」と「しばり松」の上演をおこないました。
震災で民家園にも被害があり、佐々木邸に移動しての公演です。
あいにくの大雨でしたが、たくさんのお客様にお越しいただきました。

4/5 かながわNPO映像祭 奨励賞受賞

●「おと絵がたり」の活動を紹介するビデオが受賞することができました。


4/28 「おいでおいでルーム」公演(2回目)

●在宅で子育て中のお母さん達を応援する施設「おいでおいでルーム」での公演です。
今年は昨年にもまして、大勢の親子がやってきてくれました!「げんまんじぞう」「神地とおばけ寺」など





6/2、6/30, 9/15 (二年目) 「おと絵がたり体験学級」 かわさき市民公益活動助成事業

●影絵の作品と講演を行い、参加者と地域の昔話を通じて交流を図ることを目的としての企画の2年目ですが、
3月11日に東日本大震災が起こったを受けて、ワークショップでは「つながり」を意識して
「東日本大震災の応援影絵巻制作をおこないました。参加者をつなぐ役割をファシリテーターの竹迫さんに
リードしていただき、実りのある学級をおこなうことができました。ここで、制作した影絵巻は本公演で発表しました。



6/15 川崎市川崎区 渡田中学におじゃましました。

●中学生の皆さんに「神地とおばけ寺」を見ていただき、影画作りについて意見を交換し交流しました。



6/28 多摩美術大学で、「紙芝居仲間」の会の皆さんと交流

●「紙芝居仲間」の皆さんは、多摩美術大学を拠点にで大型紙芝居を制作し、活動されています。
おと絵がたりの活動をごらんいただき、交流しました。



7/23 多摩美術大学デザイン科で講演
●市民活動としての影絵の活動の話をデザイン科の学生さん達に伝え、「東日本大震災応援影絵巻」を
一緒に制作しました。


7/27 土橋小学校で子ども文化センターの夏のイベントに出演

●土橋小学校、宮前平小学校、富士見台小学校の「わくわく教室」が集まって合同の夏休みの
お楽しみイベントです。影絵の「カッパのクースケ」をお楽しみいただきました。先日お邪魔した、渡田中学の
お姉さん達も助っ人に参加してくれました。その後、「応援影絵巻」もみんなで心をこめて
描きました。



8/6 たんぽぽ野原保育園公演

●地域の保育園の夏祭りにお邪魔しました。たくさんの親子の皆さんに「さんぽ」の作品を
お楽しみいただきました。



8/26 川崎市の歴史と文化を織る会で公演と講演(高津市民館)

●「元気な団体の活動」の発表ということで、日頃の活動の話をし、「くにつくり」の作品を上演しました。



8/27 江戸川区で被災地応援イベントに参加(ほっとけないの会主催)

●影絵巻「貧乏神と福の神」の上演と東日本応援影絵巻の制作を参加者の方々と一緒におこないました。


9/15,10/19 高齢者の方の施設で公演(二回目)

●昨年につづいてリピートで依頼していただきました。「くにつくり」「しばり松」などの作品をお楽しみいただきました。


10/15 広英保育園で地域の音楽家の皆さんと協働で公演

●さとおと太鼓教室の代表で演奏家の足立七海さんの企画で遠く、姫路の広英保育園に呼んでい
ただきました。影絵「多摩川のフクロウ」を参加者と一緒になって上演し、可愛いフクロウ笛を作り、
「震災復興応援影絵巻」をここでも制作しました。
温かいメッセージとイラストがたくさん、集まりました。和楽器の演奏家の方々や参加者みんなで
演目を盛り上げ、被災地の復興を祈りました。



10/22 [世界平和祈りの集い」で公演 (川崎大師平間寺)

●第10回「世界平和祈りの集い」が川崎大師平間寺で行なわれました。「平和祈願護摩」の法要が行なわれ
平和式典や基調講演の後、お食事の前に、古事記の作品「くにつくり」をごらんいただきました。500人近い
方々に御覧いただくことができました。



11/3 第27回Sutudent International Festival 出演(川崎市教育委員会主催事業)

川崎市の小中学校が国際的な交流を目的として毎年行っている文化の日にふさわしいイベントに
住吉小学校代表として出演しました。「貧乏神と福の神」を上演しました。


11/18,19 第9回 本公演

●始めに「復興応援影絵巻」の上演を行ないました。今年、多くの場所で皆さんから心のこもったメッセージと
イラストをお預かりし、発表することができました。影絵巻「花鬼」地域の昔話「しばり松」や
「ブレーメンの音楽隊」の上演を行いました。

地域活動の仲間である司会(岩田亜紀さん)や琴の演奏(達美鶴さん)の参加で充実した内容の
公演になりました。



11/24 子育て活動グループ「タンポポ」公演(すみよし子ども文化センター)

子育て活動グループ「タンポポ」はこの地域で長く活動を続けてこられました。
影画「貧乏神と福の神」「さんぽ」をお楽しみいただきました。



12/2 ブリッジ★こすぎ!(中原市民館 体育室)

●地域が仲良くなるようにと企画されたイベントに参加しました。
影絵「貧乏神と福の神」を上演し、お知り合いになるコツやヒントを出し合い、「楽しい中原の町づくり」を
イメージして、影絵巻を参加者みんなで制作しました。中原区保健所と中原市民館との協働事業です。



12/17 高津パークシテイ、お話の森で公演(パークシテー集会室)

●「パークシテイおはなしの森、第10回祈念公演」に
ゲスト出演させていただきました。お話の森に参加の親子の皆さんがたくさんお越しくださいました。